シリン・ラブズ(Sirin Labs) / SRN
(4.80)
(4.80)
世界初のブロックチェーン技術を応用したスマートフォン、FINNEYを開発するためにシリン・ラブズ(Sirin Labs)は生まれました。
パソコンと比べてスマートフォンはその脆弱性が指摘されてきましたが、仮想通貨の取引をスマートフォンだけで行えるようになった現在その危険性が伝わらないまま使用されているとシリン・ラブズ(Sirin Labs)の開発者は考えました。
元々シリン・ラブズ(Sirin Labs)の運営会社はす性能重視の超高額なスマートフォンの開発を行っており、2016年に160万円のスマートフォンを発売。その技術力は折り紙付きです。
さらにFINNEYのOSにはAndroidをベースにGoogleと協力関係を築き開発を行っています、このOSは完成後オープンソースとなり普及に一役買う流れとなっています。
広告塔に世界一のサッカー選手の一人に数えられるメッシを起用し、その知名度は他のICOより一歩抜きん出ています。
通貨単位 | SRN |
---|---|
最大発行数 | 573,000,000 SRN |
公式サイト | シリン・ラブズ(Sirin Labs)公式サイト |
ホワイトペーパー | シリン・ラブズ(Sirin Labs)ホワイトペーパー |
スマートフォンと言う大きな需要のあるコンセプトとブロックチェーン技術の融合は高い技術力とノウハウが必要なため他の企業が参加しづらいことはシリン・ラブズ(Sirin Labs)の価値が上がりやすい要因となります。
ICOはコンセプトもそうですがICOの成功には知名度の上昇も欠かせない要素となります。
ボクシングのチャンピョンや大物歌手との連携もありますがGoogleとメッシはそれらに勝るとも劣らないビッグネームだと感じます。
今、スマートフォンはアップルのiPhoneとGoogleのAndroidでほとんどのシェアを占めています。
このシェアを奪う強みは十分あると思いますが2018年末に予定されている発売まで分からないところではあります。
投稿者:えりりり ( 2018年02月 )
評価値:(5.00)
これコンセプトすごいw すぐあがるって聞いたよ!!
投稿者:こころ ( 2018年01月 )
評価値:(5.00)
ここのコイン買わないとスマホ買えない。 仮想通貨守れない。
投稿者:マンダリンオリエンタル ( 2018年01月 )
評価値:(4.00)
1月25日にBittlex上場!? ガチホ一択
投稿者:ヤップ ( 2018年01月 )
評価値:(5.00)
これはかなり固い。 資金投入してます!
投稿者:ヲタびっしゅ ( 2018年01月 )
評価値:(5.00)
メッシ起用してるってだけでかなり安心できる。内容もブロックチェーン本来の利用価値を最大限に活かしてるプロダクトだと思うし、個人的には硬いと思う。